高齢出産と育児

37歳での高齢出産後の2歳差育児(長男、長女)、そこから3歳差の次女の3人子育てについて、いろいろ書いてます。

マイカーリースってぶちゃけどうなの?利用して3年目突入のリアルなレビューです

2023/5/25    

頭金が無くても! マイカーが手に入ったよ! 2年に一度のわずらわしい車検とか、オイル交換とかメンテナンスの心配もいらない! ズボラのための、マイカーリースという仕組み。 natsuこんな便利なシステム ...

ナイトブラおすすめ3選!産後の高齢ママに注目して欲しい3ブランド

2021/7/22  

高齢出産の産後の体型は、思った以上に戻りにくいです。 特に、1人目、2人目と子どもが増える度に、どんどんお腹周りのお肉は落ちにくいし、気づくとしょっちゅう妊婦と間違われる日々。 高齢出産だと、育児に体 ...

おうち時間何する?子どもと楽しく過ごす遊びアイデアを紹介

急に学校が休校になったり、学級閉鎖になったり。 小さなお子さんや、小学生のいるご家庭にとってもストレスが溜まりまくりな日々ですよね。 我が家なりの自宅で子どもと安全に楽しく過ごせたアイデアを共有します ...

小学生のお留守番はいつから?心強い味方!パナソニックのスマ@ホームシステムを紹介

2020/12/6  

長男が小学校の高学年くらいから、我が家では時々妹と留守番をお願いすることがあります。 さすがに、末っ子が年少の時は末っ子だけは連れて出るか、幼稚園の預かり保育を利用するようにしてきました。 子どもだけ ...

幼稚園のおひな様制作に必要な廃材はコレ|材料と思い出の保存の仕方

幼稚園の制作って、子どもの成長も感じられて、毎回の持ち帰りが楽しみです。 特に、3月3日のお雛様飾りは、それぞれの個性がよく出てて興味深い作品ばかり。 我が家の3人の子どもたちが幼稚園で制作したお雛様 ...

読書感想文の書き方ドリルを参考に書いたら長女が賞状もらえたよ!

毎年、毎年頭を悩ます、夏休みの宿題モンダイ。 特に、読書感想文とか、読書感想文とか… 長男が小学校に入学してから、、、 いや、自分も小学校の頃から、読書感想文には散々悩まされてきました。 本を読むのは ...

宝ヶ池公園子どもの楽園!駐車場や、穴場のランチスポットもご紹介

京都市内でも、古くからある大きな公園のひとつ、宝ヶ池公園にある「子どの楽園」 自然いっぱいで、大型遊具もあり、日曜日や大型連休には多くの家族連れでにぎわいます。 駐車場も併設されていて、乳幼児連れでも ...

ZOZOスーツで産後の体型チェック!試着せずにピッタリサイズのジーンズが買えるよ!!

2018/10/7  

つ、ついに!!!! ZOZOスーツを着ちゃいました。 ちょうど職場で健診もあったので、ついでに体型も自己測定しちゃいました。 ZOZOスーツで体型チェック、ほんの10分も掛からずに全身の数値を立体的に ...

買って後悔したベビーグッズを発表します|出産準備は最小限で

2018/10/5  

まだまだ高齢育児真っただ中ですが、買って後悔したベビーグッズ、買って正解のベビーグッズを紹介します。 新しい家族が増える! 赤ちゃんがやってくる! もう、ウキウキわくわく、脳内お花畑ちゃんな妊娠中。 ...

東京都内で源泉かけ流し温泉!板橋区の前野原温泉さやの湯処にこども連れで行ってきた

2018/12/2  

夏休みに、我が家恒例行事となっている東京旅行に行ってきたのですが格安宿にはシャワーしか付いていません。 >>東京2泊3日家族5人で、たったの22000円ポッキリ!パレット高島平の口コミ  せっかくなの ...

© 2023 週刊サザエのつぶやき