幼稚園生活
幼稚園生活や、ママ友たちとの関りなど
幼稚園生活や、ママ友たちとの関りなど
幼稚園の制作って、子どもの成長も感じられて、毎回の持ち帰りが楽しみです。 特に、3月3日のお雛様飾りは、それぞれの個性がよく出てて興味深い作品ばかり。 我が家の3人の子どもたちが幼稚園で制作したお雛様 ...
節分が終わったころ、そろそろお雛様を出す時期です。 ギリギリに出すと婚期が遅れるとか言われますよね? じゃぁ、いつ出すといいのかと言うと・・・ お雛様は、二十四節気の「雨水」の日に出すと、良縁に恵まれ ...
2018/1/21
先週、幼稚園の参観がありました。 えっと、長男が幼稚園の年少さんの頃からなので、、 6年目、6回目の参観日です(*''▽'')
2017/11/16
今週、幼稚園の卒園式がありました。 長女が、ついに卒園です。
2017/11/21
11月に入ったとたん、寒い日が続いております。 キューっと寒い朝がくると、いよいよ紅葉の季節到来。 市内は渋滞しまくりですが、紅く染まる山々を見るとワクワクします。 そんな中、恒例の幼稚園のバザーに行 ...
2017/11/28 お泊り保育
前回のお泊まり保育記事の思い出した追記です。 テンションあげあげでお泊まり保育に行った長女ですが、実は最初からそうだったわけでは、ありませんでした(´・ω・`)
2017/11/28 ドングリ
幼稚園の一大イベント、お泊り保育から長女が元気に帰ってきました。 たくさんのドングリのお土産と共に
2017/11/28
こんにちは~ 先週行われた幼稚園の運動会話の続きです。 一年に一度の、大イベント。 幼稚園の運動会。 子ども達は大張り切りですが、母は憂鬱なんです。。。
2019/4/4 運動会弁当
幼稚園生活の一大イベント、運動会。 我が子たちの幼稚園では、家族毎にグラウンドの片隅でお弁当を食べます。 運動会のお楽しみの一つ、家族みんなで食べる運動会弁当。 幼稚園児が食べやすく、でも特別感も出し ...
2017/11/28
気がつけば、8月も今日で終わり。 明日から9月かぁ。。。 と、ぼんやりしたら。 9月のシフトを出すの忘れてました(笑) どんな、のんびりした職場なのでしょう
© 2023 週刊サザエのつぶやき