こんにちは!
会う人ごとに「4人目(おめでた)ですか?」と聞かれる、natsu(@sazae3mama)です。
さまよう3日坊主ダイエッターな、私が今回挑戦し始めたのは、トランポリンダイエット(トランポリンエクササイズ)です。
一応、トランポリンは長男の発達性協調運動障害リハビリの為に購入しました。
>>発達性協調運動障害の作業療法(リハビリ)は、こんな様子です
が、真の目的は、私の仲良しの下腹肉子ちゃんとサヨナラするためです。
旦那には内緒(たぶんバレバレ)です。
スポンサーリンク
トランポリンエクササイズで、ダイエット効果はあるのか?
昨年末のこと。
朝、NHKの朝の情報番組を観ていたら「トランポリンを5分間跳べば、ジョギング1㎞と同じ消費カロリーを得られる」というフレーズが聴こえてきました。
仕事に行く前のバタバタした時間ですが、手が止まりました。
トランポリン、たった5分?
そんなん楽勝♪
と、思いました。
トランポリンを5分間飛んだことありますか?
よくよく考えたら、そんなん、子どもの頃にちょっと遊んだくらいしかありません。
しかも、5分も独占して遊べることって無かったような気がします(´・ω・`)
テレビでリポーターの方が挑戦してましたが、結構しんどそうです。
いい感じで汗流してます。
リポーター曰く、
たった5分という短い時間で、効率的に全身を使っての有酸素運動。
体幹も鍛えられるし、足腰への負担も少ないとのこと。
しかも、音楽を流しながらのエクササイズは、ハードだけど楽しそうです(*''▽'')
トランポリンエクササイズの消費カロリーをサクっと計算してみました(自己流)
ジョギングの消費カロリーは、
体重(キログラム)×距離(キロメートル)=消費カロリー(キロカロリー)
ということは、
5分のトランポリンエクササイズは、
体重×1キロ=消費カロリー
となります(*''▽'')
う・・・
5分間のトランポリンエクササイズでは、生八つ橋1個分も減らない( ;∀;)
ということは、5分×3セットは続けたいところですね。
いやいや、消費カロリーばかりに気を取られてはいけません。
体幹を鍛えることによって、脂肪が燃えやすいカラダになります!
筋力アップしながら、カロリーも消費する。
この作戦でがんばります。
スポンサーリンク
トランポリンエクササイズでおススメの動画を観ながら運動する方法
なんせ飽きやすい、ぐうたら主婦なワタシです。
トランポリンエクササイズといっても、ほんとに続くかどうか。。。
ワタシが一番、疑ってます笑笑
そこで、どうやったら楽しくエクササイズを続けられるかを妄想考えてみました。
ぐうたら主婦が楽しく動画観ながらトランポリンエクササイズ?
トランポリンを勢いでポチったものの、普通に飛ぶだけではあんまり効果を感じません。
テレビで紹介されてたような、足を上げたり、腕を上げたりとか、もっと効果的な飛び方はないものかと考えたら、
そうだ!
YouTubeさんに聞いてみよう♪
ということで、どこまでもケチな主婦は、YouTubeでトランポリンエクササイズを調べてみました。
出るわ、出るわの動画たち。
そんな中から、視聴回数の多そうなのをいくつかチョイスして、観ながらやってみました。
スマホで探した動画をWi-Fiを使って『クロームキャスト』に飛ばし、テレビの大きな画面を観ながらトランポリンエクササイズに挑戦しました。
『ChromeCast(クロームキャスト)』というのは、グーグルさんが商品化されている動画の受信機みたいなモンです。
それをテレビのHDMI端子に繋ぐと、Wi-Fiをキャッチして、動画や静止画をテレビ画面で視聴することができます。
スマホや、タブレットで観る動画(YouTubeや、Huluなど)や、スマホなどで録画した動画、静止画などを家の大きなテレビ画面で見ることができるので大変便利です。
このChromecastを使って、YouTubeで見つけた動画を片っ端から視聴しながら、どれが楽しくトランポリンエクササイズできるか、観てみました。
トランポリンエクササイズおススメ動画は、こちらです
ワタシ的にわかりやすくて、おススメ動画のシリーズです。
ウォーミングアップから、順番に紹介されています。
海外の方のハイテンションなエクササイズ動画の方が、非日常的で楽しくできました。
数年前に流行ったビリーズブートキャンプのようなノリです。
スポンサーリンク
トランポリンエクササイズの注意点
何といっても、いきなり準備運動をせずに始めることは、絶対にやめた方がいいです。
水分補給も、適度に取るようにしましょう。よりデトックス効果が期待できます。
体調がよくないときは、潔くやめておくことで、長く続けていくことができます。
素足でエクササイズは、危ないので止めた方がいいです。
トランポリン専用シューズ、もしくは滑り止めのついたスポーツソックスがおススメです。
トランポリンから降りたら、すぐに休まず、しばらくその場でジャンプをして感覚を戻すことが大事です。
トランポリンエクササイズには、大人用のトランポリンを用意した方が安全に楽しめます。
子ども用のトランポリンでは、体重負荷がオーバーしてしまったり、安全性に問題があります。
今回、私が購入したトランポリンは、体重110キロまでOKのこちらのトランポリンです。
まとめ
トランポリンエクササイズは、5分間という短い時間で、ジョギング1キロの消費カロリーを得られる。
素足は危ないので、専用シューズか、滑り止め付き靴下を履くこと。
一人で静かにトランポリンは、ストイック過ぎるので、長く続けるのならハイテンションな海外のレッスン動画を観ながら飛ぶのがおススメ。
雨でも雪でも、暑くても、寒くても、お家の中で短時間で続けられます。
小さなお子さんがいても、お昼寝してる間とか(安全を確認してね)にササっと運動できます。
ストレス発散にも、もってこい!
さらに、3日坊主で飽きても、子どもが遊ぶのでOK( ´艸`)
最期に・・・
正月太りしてしまった、衝撃の体脂肪計の画像を公開!
(; ・`д・´)
追い詰められてます。
この数字が、今後どうなるか!!
乞うご期待っ!