広告 コストコ活用

京都で人間ドッグのおすすめはコストコ!育児中のお母さん向きな理由とは

2018年1月16日

育児中のお母さんこそ、ぜひ受けていただきたい「人間ドック」!

とても大事なことだと思ったので、ご紹介させていただきます^^

育児中のお母さんて忙し過ぎて、うっかり自分のことを後回しにしてしまいがちですが、「ぽむぽむ」さんの育児ブログでは簡単に予約ができるサイトについても紹介されていました。

http://kotominori.blog88.fc2.com/blog-entry-1445.html

人間ドックもお得に展開?京都のコストコ八幡店内で受けれます

主婦にとっては高額な人間ドックですが、実は、京都の八幡にあるコストコ内にあるクリニックでは、めちゃくちゃお安く人間ドックが受けれます。
簡易な「プチドック」9600円!に、婦人科系(乳腺超音波5000円)をプラスするのがお財布にも優しいですね。

子連れでも、お父さんと買い物してる間に受けれます。

てっきり全国展開かと思いきや、京都の八幡店だけでした。

調剤薬局は、全国展開されていますが、コストコ内にクリニックがあるのは京都八幡店だけのようです。

インフルエンザ予防接種も、3000円という安さで予約なしで受けれるという、サービスぶりです。京阪神にお住まいの方なら、ちょっと遠出してお買い物ついでに、いかがでしょうか?

詳しくは、こちらのサイト↓で見ることができます。

 

創聖会クリニック コストコ八幡店

人間ドックの敷居が高いなら、特定健診というのもありますよ

我が家は、病院大好きな旦那が毎年定期的に人間ドックに入っています。

ぽむぽむさんも書かれていましたが、半年前には予約がいっぱいになります。なので予定がある程度わかってきたらできるだけ早く、遅くても半年前には予約するのが定例となっています。

私も、扶養家族ということで健保のクーポンを使い一部負担金を払って、2年に一度は人間ドックを受けています。

パート先の職場でも血液検査を職員検診として半年に一度受けています。

健康なのに、こんなに検査してる主婦ってあんまりいないと思います。
(そして、年々中性脂肪やら、コレステロール値が上がってます、、、)

それでも、がん検診や婦人科系の検査は職場では受けることができないので、人間ドックは大事な機会です。

でも、人間ドックを受けるにはちょっと余裕が、、、という専業主婦(主夫)やフリーターの方には、自治体の特定健診という選択があります。

国保でも、会社員の扶養家族でも40歳以上なら「特定健診」が受けれます

フリーターや、専業主婦(主夫)だと本当に健診を受けることって無いんですよね。

40歳以上になると「特定健診」というのが、国保だと500円程度の自己負担で受けることができます。社保は、保険組合などによって負担額が違いますが、だいたい500円に近い金額で受けれます。

どちらも、特定健診の受診券を持って最寄りの「特定健診協力医」(近所の内科はほとんど加入)で受けることができます。

扶養家族でも、もちろん手続きして受診券を取り寄せれば最寄りの協力医院で受けることができます。

【補足】

*京都市では、18歳~39歳でも受けることができる健診「青年期健康診査」という制度があります。自己負担500円で、年に1回受けることができます。

他の自治体でも同じような取り組みをされているところがあります。

健康診査を受ける機会のない、学生さんや40歳未満の主婦(主夫)の方はこちらも利用をおススメします。

 

2年に一度は人間ドックも受けたいですね

でも、特定健診っていわゆるメタボ健診てやつで、人間ドックほどはちゃんと検診できません。

婦人科系の検査や、胃カメラ(バリウム検査も)などももちろんできません。

子育て中で忙しい年代のお母さんこそ、受けるべき検査が特定健診では受けることができません。

費用が掛かる人間ドックですが、たいていクレジットカードが使えるところが多いので、うまくやり繰りしてぜひ受けていただきたいです。

まとめ

日々の忙しさに、うっかり忘れがちなセルフケアですが、家族の笑顔の為にもぜひ健康管理はしっかりとしていきたいと思いました。

大切なことを発信してくれた「ぽむぽむ」さんに感謝です!

  • 人間ドックは、ネット予約が便利でお得!(ぽむぽむさんの記事参照)
  • 国保でも、社保の扶養でも、1年に一度は特定健診(39歳までなら青年期健康診査)が最寄協力医で受けれる。
  • 京都八幡のコストコ内のクリニックの人間ドックは格安!買い物中に受診できる

最近の投稿

  • この記事を書いた人

natsu

夫と子ども3人(小学生、中学生)、実母(老健入所できた!)と暮らす40代後半主婦の『natsu』です。 小さな診療所で、受付事務員やってます。 詳しいプロフィールはこちらから

-コストコ活用