- HOME >
- natsu
natsu
夫と子ども3人(小学生、中学生)、実母(老健入所できた!)と暮らす40代後半主婦の『natsu』です。 小さな診療所で、受付事務員やってます。 詳しいプロフィールはこちらから
2025/1/22
家に幸運を運んでくれるスズメについて、調べてみました。 スズメが来る家の風水的な意味とは スズメが寄ってくる家の特徴 環境が穏やかで安心できる場所。特に、静けさが保たれ、他の動物に脅かされにくい安全な ...
2024/5/19
購入した卵がいつの間にか賞味期限を過ぎてしまった経験はありませんか?すぐに廃棄する必要はないかもしれません。 賞味期限を過ぎた卵でも安全に消費する方法が存在します。 今回は、期限切れ卵の見分け方や長持 ...
★うちの子の経験を元に書いてます。診断などは、専門機関にご相談くださいね^^ 当時の長男の様子で、引っかかったところは、 言葉があまり喋れない。 視線が合いにくい。 たまに電車になりきって、床を這いず ...
2023/12/13 カーリース
頭金が無くても! マイカーが手に入ったよ! 頭金も初期費用も必要なければ、2年に一度の車検代とか、オイル交換とかのメンテナンスの心配もいらない! ズボラのための、マイカーリースという仕組みは正直ラクチ ...
新築で注文住宅を建てる時に、最期まで悩んだのはキッチンの間取り。 中でも、吊戸棚を付けるか、付けないかは結構悩みました。 収納スペースを考えると、付けた方が断然片付くんですよね。 でも、対面キッチンに ...
ダブルケアって言葉、実は今日知りました。 介護と育児を同時に担うことだそうです。 えっ?我が家のことやん( ;∀;) ずーっと他人事だと思ってた、「8050問題」 気づいたら、我が家はダブルケアの渦中 ...
無類のマンガ好き主婦です。 こんなに楽しい世界は、ぜひ子どもにも伝えたいっ ということで、文字に興味を持つようになったころから、絵本の横にはドラえもんをそっと置いてきました。 我が子三者三様の反応 マ ...
小学生の娘と愛読している『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』が、ついにアニメ化ということでワクワクが止まりません。 アニメ化を知ったのは確か去年の11月に8巻が発売されるタイミングでした。 大 ...
2022/6/12 ミステリという勿れ、漫画、家遊び
アカデミー賞ならぬ、日本マガデミー賞2021が発表されました。 主演男優賞は、やはり!あのお方。 田村由美作の「ミステリという勿れ」主人公、久能整くん!!!! 実写化されて話題にもなってるこの作品、老 ...
実母と同居して、4年。 日に日に同居ストレスが大きくなりました。 過去記事→実母が嫌いということは、いけないことなのか?同居娘の本音 単なる同居ストレスと思いきや、その原因は母の認知症だった! ついに ...