末っ子が小学校に小学校に入学し、小学生3人となるにあたり、学習環境を見直すことにしました。
子育て世代でこれから家を建てる方にも、ぜひ参考にしていただきたいです。
こんな方におすすめ
- 小学生のランドセル散乱、放置にお困りの家庭
- これから家を建てる子育て世帯の方
- ランドセル収納家具を探している方
子ども部屋に学習机は必要じゃなかった!
5年目に気がついた、ランドセル収納を1階にするメリットと収納アイデアについてお届けしますっ。
スポンサーリンク | スポンサーリンク |
ランドセルラックを1階リビングに設置した理由
我が家は、2階の子ども部屋に造り付けで勉強机があります。
壁一面に机と、その上に収納も造ってもらってて、3人並んでランドセルを置いても余裕あるスペースです。
ところが。
長男も長女も、学校から帰ってきたら玄関から直行で1階リビングの床にランドセルを放置。
真っ直ぐ2階の子ども部屋に持って上がった試しはありません(`ω´)
床に放り投げられたランドセルから、宿題を取り出し
宿題も、自習学習も、1階リビングのテーブルでやってます。
晩御飯前に、ようやく、渋々、ランドセルを持って上がっていきます。
そして、子ども部屋の机に行き着くことなく、子ども部屋の入口の床に放置……
ランドセル、結構な出費だったんだけどな( ;꒳; )
ぞんざいな扱い。
そんなこんなで、長男5年生、長女3年生となりました。
もっと早くに気づくべきでした…
1階リビングにランドセルを収納するということ。
教科書や、体操服、ピアニカや、習字道具に絵の具セットなどなど。
全部まとめて1階のリビング収納にすれば、1箇所で管理できるし、教科書を無くすリスクも減るはず。
とにかく学用品の移動を出来る限り少なくする作戦です。
子ども部屋には、オモチャや服で溢れかえってて、どうしても紛れやすい。
ただでさえ片付けが苦手な親子なので、そりゃもう大変な状態が日常となってました。
どのくらいのレベルかと言うと、床が見えないくらい。
これ、末っ子の小学校の教材が増えたらどえらい事になります。
そこで、一大発起しました。
末っ子がいよいよ小学生になるのをきっかけにランドセル収納を考え直してます。
3人目にして、やっと:( ;´꒳`;):
リビングに投げ捨てられるランドセルくんたちを親子共々ストレスなく収納できる場所、棚を検討中。
リビングに置いても悪目立ちしないような、無垢材の棚を模索してます。— natsu@ダブルケアラー (@sazae3mama) February 20, 2020
スポンサーリンク | スポンサーリンク |
理想のランドセルラックをDIYした理由
ランドセルを1階リビングに収納するとして、どういう風に収納するか。
できるかぎりワンアクションで収納するようにしないと、また床に放置が想像できます。
Instagramや、ネット上でいろんな方のランドセル収納を観て回りました。
ちなみに楽天では、ランドセル収納の人気はワゴンだったりします。
リビングのテーブルで学習する時に横に寄せて、終わったらリビングの所定の場所に収納しやすいですね。
が、さすがにワゴン3つ並べるのはちょっとゴチャゴチャしそう:( ;´꒳`;):
使い勝手や、リビングでの悪目立ちしないことを考えて、自分なりに理想のランドセル収納棚を描いてみました。
ランドセルを三つ並べて置ける棚を・・・と、そして末っ子でも楽々とランドセルを置ける高さ。
この雑な絵を元に、ニトリ、IKEA、無印良品と見て回りました。
意外と掘り出し物が見つかるかもと、リサイクルショップも3軒ほど見て回りましたが、ピンとくる棚には出会えず・・・
そんなこんなでホームセンターを覗いてみると。
なんと素敵な杉の無垢材が特価で出てるではありませんか!
三連休最終日、なんとか出来ました。
ランドセル重いですよね。
そりゃ、1階に置きたくなるよね……4月からは、ランドセルが3つ並びます。
そのうちブログにもまとめます。 pic.twitter.com/SN2lO0ltmj— natsu@ダブルケアラー (@sazae3mama) February 24, 2020
ランドセルラックDIY、大きさと材料費は?
ステキな杉の無垢材との出会いに運命を感じ、主人にDIYしてもらうことにしました!
(結構な厚みの杉だったので、私には扱えない)
金具と釘と板で、材料費約7500円!(大雑把でごめんなさい)
約半日かけて、素敵な無垢材のランドセル収納棚ができましたヽ(^o^)丿
高さ80センチ
幅100センチ
杉の木のいい香りが漂ってさらに癒されます。
早速2階からランドセルを持って降りてきたら、想像以上に重いっ。
こりゃ、2階に持って上がるのもしんどいよね。
もっと早く、1階に収納を考えるべきでした。
翌日
早速子どもたちが帰ってきたら、ちゃんと棚にランドセルが置かれてました( ;∀;)
もっと早くリビングに収納すればよかったーーーー
ていうか、家を建てる時にランドセル収納を造り付けてもらえばよかった・・・
まとめ
これから家を建てる方は、ぜひ1階にランドセル収納の検討をオススメします!
とにかく、学校から帰ってきたら少しでも早く重いランドセルから解放されたい!っていうのが子どもたちの本能。
その動線を考えてみると、きっと親子共々ストレスフリーな生活が手に入ることでしょう( ̄ー ̄)ニヤリ