広告 幼稚園生活

幼稚園運動会のお弁当にリラックマ稲荷寿司!食べやすい工夫もしたよ

2016年9月26日

幼稚園生活の一大イベント、運動会。

我が子たちの幼稚園では、家族毎にグラウンドの片隅でお弁当を食べます。

運動会のお楽しみの一つ、家族みんなで食べる運動会弁当。

幼稚園児が食べやすく、でも特別感も出しつつ、思い出に残るようなお弁当。

大人も子どもも美味しく食べれる運動会のお弁当。

お弁当の中身も大事ですが、食べやすくなる工夫も大事なポイントです。

幼稚園の運動会お弁当、食べやすい工夫をご紹介します!

スポンサーリンク

幼稚園の運動会お弁当、好評だったリラックマいなり寿司

お重の蓋を開けた途端に、テンションが上がったのはリラックマのいなり寿司弁当でした。

レシピは、クックパッドさんで人気のリラックマいなりを参考にさせていただきました。

Cpicon キャラ弁*リラックマお稲荷さん by momo**

こちらのページを参考に、できたのがリラックマ稲荷寿司弁当~

リラックマ稲荷寿司
ひたすら、リラックマ

ようく見てください!

ちょっと表情も変えています。

一段では、足りないだろうと、更に、下の段にも・・・


いなり寿司の定番キャラ(?)リラックマさんのオンパレード
前日の夜中に作っていたのですが、12時も回ると、おかしなテンションになってきましたよ

 

リラックマ稲荷寿司ではパーツにひと工夫

ちなみに、鼻と耳はクックパッドレシピではチーズなんですが、ちょっと抵抗あったので
かまぼこをスライスして、生クリームの絞り金でくり抜きました。

チーズじゃなかったので、運動会の会場で蓋をとったら、何個かは耳がズレちゃってました。
それでも、子どもたちにはウケてたので良しとします!

 

可愛い紙コップで華やかさと、食べやすさをプラスした『カップサラダ』

いなり寿司リラックマさんの隣を埋めたのは、紙コップを切って作ったカップにマカロニサラダとブロッコリー。
マヨネーズが稲荷寿司にいかないように、カップに入れてみました。

カップに入っていると、手に持って食べれるので好評です。

前年は、紙コップにちらし寿司を入れて持って行ったりもしました。

食べやすいうえに、片付けるのも、楽なんですよね~

番外編:運動会の昼ご飯は、手作り弁当だけじゃない!デリバリーという選択

毎年、幼稚園の運動会のお弁当は大変です
祖父母も一緒にグランドでお弁当を囲んで食べるという、昭和な風習の残る幼稚園イベント。

隣で食べてるお弁当をついノゾキミ。

やはり気合が入ってしまいます。

お握らずブームに乗ってお握らずを作った年もありましたが、これも数をそろえるとなると結構な手間暇かかりました。
(私がドンくさいだけかもですが、、、)

夜な夜な、ママ友たちとグループLINEで「今から仕込み~」とか、メッセージが飛び交います。
そんな中、一人の強者が現れました!!!

「今年は、ガストの宅配頼んじゃった~」と。
しかも、聞けば去年は「マクドを持ち込んでん[グッド(上向き矢印)]」と!
おぉ~!!

斬新wwwwwwww

その内、ピザ屋とか呼んじゃいそうだわ(笑)
それぞれ、家庭の事情もあり(宅配頼んだのは、祖父母のオゴリだそうです)
それは、それで楽しそうだなぁと思ってしまいました。

そういえば、長男のお友達の家族は、どこかの料亭のお弁当を発注してたような。。。

運動会でお弁当を楽しく食べるアイテム

運動会のお弁当を食べるのに、レジャーシートに直置きって、結構食べにくいんですよね。

手軽に持ち運べるミニテーブルがあると、断然食べやすいです!

特に、子どもって手元や足元が見えてなかったりするので、せっかく作ったお弁当をひっくり返されたり、うっかり踏んじゃったりという悲しいことにもなり兼ねません。

折りたたみ式で、軽くて持ち運び便利なミニテーブルは、運動会やお花見でも大活躍ですよ^^

カップホルダーも付いてるので、うっかりコップを倒しちゃうってことも免れます。

コンパクトになるから、隙間に収納できる~

毎年大活躍のテーブルです。

幼稚園の運動会お弁当のまとめ

幼稚園の一大イベント運動会。

こどもたちも普段よりテンションは高いですよね。

さらに、テンションが上がる楽しいお弁当と、食べるのに便利なアイテムをご紹介しました。

家族のよき思い出の一日となりますよう^^

ぜひ、お弁当も写真に残してくださいね~

 

最近の投稿

  • この記事を書いた人

natsu

夫と子ども3人(小学生、中学生)、実母(老健入所できた!)と暮らす40代後半主婦の『natsu』です。 小さな診療所で、受付事務員やってます。 詳しいプロフィールはこちらから

-幼稚園生活
-