久しぶりの友人とランチ!
パートも休みをとりましたヽ(^o^)丿
前から行きたかった四条河原町すぐの、ステーキ食べ放題レストランキャメロン(CAMERON)さんに行ってきました(*''▽'')
美味しい高級和牛ステーキが食べ放題の京都CAMERON(キャメロン)さんのレビューです。
お得な利用方法もお伝えします!
スポンサーリンク
キャメロン(CAMERON)のステーキ食べ放題ランチは、予約時間厳守で挑むべし!
キャメロンのステーキ食べ放題ランチは、制限時間約1.5時間の2部入れ替え制です。
久しぶりに再会する友人たちと、せっかくなのでいっぱい喋りたい。
でも、食べ放題だと、喋ってる時間がもったいないかも?!
そんなわけで、モーニングタイムに友人たちとキャメロン近くのカフェで待ち合わせをしました。
追記
★キャメロンのステーキ食べ放題ランチは、土日祝限定に変わりました( ;∀;)
待ち合わせに四条河原町界隈のモーニングおすすめカフェ
キャメロンの近くで朝から待ち合わせできるカフェが意外と少なく、探すのに苦労しました。
やっと見つけたのは、四条寺町を少し南へ下がったところにある『プロムナード』です。
朝9時集合で待ち合わせました(;'∀')
ランチの予約は11時30分なので、モーニングコーヒーいただきながら近況など喋る、喋る。
ここは、セルフなカフェでしたが、コーヒーが美味しかったので、きっと他のメニューも期待できるような気がします。
平日のせいか、そんなに満席になることもなく、気兼ねなくゆっくりできました。
コーヒー一杯で、2時間も過ごしたのに店員さんは嫌な顔することなく、にこやかに送り出してくださいました。
こういうところも、好感度アップです。
リピ決定です(*''▽'')
キャメロンへの行き方と入れ替え制の時間
プロムナードを出て、寺町通りを更に南に下がり、仏光寺通りを右に(西へ)曲がります。
すぐに御幸町通りに出ました。
御幸町通りを少し南へ下がると、旧開智小学校跡に建つ京都学校歴史博物館が右手に見えてきました。
立派な小学校なので、よく目に付きます。
キャメロンは、その向かい側にある京町屋のレストランです。
私たちは、11時30分からの1部をネットで予約していました。
*2部は、13時からです。
着いたのは、11時20分。少し早めでしたが、すぐに席に案内していただきました。
でも、庭を楽しむ余裕はありません。
なぜなら、時間制限のある食べ放題だから!!
時間制限につき食べることに集中できるよう、話したいことはモーニングで終わらせてます(*''▽'')
中ほどにある厨房からは、お肉を焼き始める音と、香りが漂ってきました。
気づくと周りには、ほぼ女性のグループばかりで席が埋まっていました。
平日だけど、さすがに予約で埋まってる感じです。
キャメロンの予約にはネット予約が便利です!
キャメロンの予約は、ホットペッパーグルメの予約を利用することをおすすめします。
お得に利用できるクーポンもありますよ。
キャメロンのメニュー、フリードリンク
席に着くと、テーブルにはMENUと書かれた、チラシのような印刷物が各席に置いてありました。(2018年現在はCAMERON3)
注意:2017年7月からリニューアルで、メニューが変わっています!食べ放題も値上げされてましたΣ(゚∀゚ノ)ノ
キャメロンでは、和牛チャンピオンの宮崎牛と、京都牛にこだわっていることとか、京野菜を和牛と共に提供しますというようなことが書かれてました。
中をめくると、牛さんの部位のイラストとか、レストランこだわりの食べ方などが紹介されてます。
裏には、ドリンクメニューが載ってました。
ランチタイムのフリードリンクは1500円で、ディナータイムは、2000円増しだそうです。
スポンサーリンク
CAMERONは、ステーキだけじゃなかった!付け合わせが悲しいほど美味しい(画像いっぱい)
さて、メニューに目を通しているうちに、前菜が出てきました。
鴨ローストと、レーズンバターのバケットです。
お、いきなり、炭水化物です。
ちょっと、ひるんでるところに、
さらに、ガーリックトーストがっ!!!
悔しいことに、
めちゃくちゃ美味しいです
美味しいお肉を食べ尽くす作戦が、どんどん阻まれていきます。
(でも、この後のおかわりは断った!苦渋の決断w)
ちなみに、ランチコースには「ライス、パン、カレーライスから一つお選びください」となっています。
カレーの評判がいいと聞いていたので、大きさを確認しつつ、カレーを頼みました。
なので、まさか、ガーリックトーストがつくとは思わず、ちょっとビビりました(笑)
スープは、キャベツのポタージュ。
優しい甘さのポタージュでした。
時間制限も気になりつつ、話は尽きないですが、ちゃっちゃと食べます。
ついに、メインが登場です!まずは、ロース。
やっと、待望のお肉です!!!!
添え野菜にモヤシがたっぷり。
お肉は三種類の岩塩と、三種類のソース(ポン酢)でいただきます。
私は、にんにく醤油が一番おいしく感じました。
お皿はそのままに、次はモモ肉がこれまた添え野菜と共にサーブされました。
レンコンは、お出汁の味がしっかりついてて、ナスはくったり素揚げされてて、美味しい状態で添えられてます。
悔しいこと第二弾。
添え野菜が美味しい
モモ肉とほぼ同時くらいに、生野菜も出てきました。
ちょっと、口がさっぱり。
さらに、カレーが登場。
評判通り?というほどでは無いと思うくらいの、美味しさでした(笑)
期待が大きすぎたのか、お腹がいっぱいになってきてたせいなのか。
普通に美味しい。ちょっと上等のカレー?って感じかな。
ここにきても、サーブされてきてるのは、
まだ、お肉2種類目です。
がんばれ、私。
はい。お肉3種類目は、バラ肉です。
(お皿は変えてもらえないので、少々汚いのが難点)
油がジューシーで、噛みごたえも十分あり、味わい深いお肉です。
ですが、二切れで、もう十分でございました。
歳のせいなのか?
もう、カルビが無理な年齢のようです(涙)
一応、お肉はロース、モモ、バラの三種類でコンプリートになってて、店員さんが「お肉どうですか~?」と焼き上がりをお皿に載せて回ってきてくれます。
「お願いします」と、手を挙げると、お肉と共にもれなく添え野菜がお皿に配られます。
バランスはよいのだろうけど、「お肉」だけ食べて、お腹いっぱいとはいきません。
「お肉」「野菜」うまくお腹が膨らむようにセットされてます。
お代わりのお肉は、店員さんが載せてるお盆の中で大きさを選ばせてくれます。
この辺の(小さめ)の、脂身少な目、とか指定させていただきました。
私は、一通りいただいたら、もう無理でした(´・ω・`)
友人(40代主婦)は、もう1クールお代わりしてました。
すげー。
なんでも、青汁を愛用してて、この日のために調整してきたとか。
ちょっと、青汁に興味出てきたかも(笑)
お腹いっぱいになってきたところで、そろそろ時間も迫ってきていました。
ラストオーダーの合図とともにデザートと飲み物が出てきました。
本日のデザートは苺のケーキとアイス。
ほんの一口サイズです。
でも、ちょうどいい量です。
美味しいお肉が、お腹いっぱい食べれた一日でした(*''▽'')
スポンサーリンク
キャメロンは、子連れでも楽しめる?
ビュッフェみたいに取りに行かなくていいので、ゆっくり喋れていい感じです。
ずーっと座りっぱなしでした。
子連れでも、十分楽しめる感じです。
セルフビュッフェスタイルだと、自分で取りに行かなくてはならず、子連れだとお代わの度に子どももついてくるし、片手で抱っこしながらのビュッフェはかなり大変です。
ここは、席に座ったままで店員さんが回ってきてくれるので、赤ちゃん連れでも安心してお食事が楽しめます。
家族連れや、ママ友ランチにも使えそうです。
ただ、時間制限があるので、そこは気にしつつ。
お肉好きなお友達や、家族と是非行ってみてください^^
追記
2018年にルールが変更になり、未就学児のランチ利用はご遠慮くださいとのことです( ;∀;)
小学生以上は、OKということです。
夜のディナーについては、未就学児連れの場合は個室利用のみだそうです。
スポンサーリンク
キャメロンのステーキ食べ放題まとめ
ランチタイムは、2部入れ替え制なので予約時間厳守
美味しい和牛と共に美味しい京野菜もたくさん食べれる
店員さんが席までお代わりをサーブしてくれるので、年配者から、子連れまでゆっくりできる
とにかく、お肉は美味しくて普段食べることができないような高級和牛を思いっきり堪能できました!
京野菜も堪能できるので、京料理以外の京都の食を楽しんでもらえるのではないでしょうか?
追記:食べ放題ランチが、2017年7月以降に値上げされています!2900円から、3500円となりました。
★度々ルールや価格の変更があります。
予約には最新情報の記載されているホットペッパーグルメを利用されることをおススメします♪
こんな記事も書いてます♪