広告 子どもとおでかけ

京都鉄道博物館がついにオープン!初日に行ってきました

2016年5月3日

2016年4月29日、待望の京都鉄道博物館がオープンしました!!

首を長くして待っていた長男と初日に行ってきました~
IMAG2513.jpg

鉄道博物館が梅小路公園にできると発表されてからというもの、何回も、何回も工事の進み具合を気にしていた長男。

29日は、初日。

GW始まったし、で大混雑が予想されます。

他の日に行こうと思っていたですが・・・

前日から、何度も何度も、

「明日、オープンやなぁ。行きたいなぁ」と繰り返しつぶやくもんだから、根負けして、オープン初日の夕方から行ってみました。

鉄道博物館の西側にある「おもいやり駐車場」に着いたのが、16時頃。

絶対、満車だろうと思っていたらば、予想に反して空いてました。

最初の2時間900円(土日祝)、平日(800円)。

次の30分から200円加算されます。

朝からニュースで長蛇の列の映像が繰り返し流れていたので、ここも並ぶのを覚悟で行ってみたら、
全然並んでいませんでした(;'∀')

閉館18時30分で、16時過ぎに行ったのだから、当然だったかもしれません。

入場チケット売り場の自動販売機は、ICカードも対応です。

大人1200円、小中学生500円、幼児(3歳以上)200円。

日本最大級の鉄道博物館と銘打ってるだっけあって、確かにボリュームたっぷりの鉄道博物館です。
16時から入場だったので、1階部分はそんなに並ぶこともなく、ゆっくり展示車両を観たり、記念撮影したりもできました。

IMAG2515.jpgIMAG2516.jpg

うちの長男お気に入りは、スイッチを押して、パンタグラフを畳んだり開いたりする展示↓
IMAG2521.jpg
見る、さわる、体験する」がテーマだけあって、色んな鉄道に関するモノが見て、触れるように展示されてます。

レールとか、車輪とかとか。

展示車両の下側にも通路があり、車両の底を下から眺めたり、車両の上から見物できる通路があったり、といろんな角度から車両を見ることもできる工夫がされてます。

そんな1階をゆっくり見学していると、あっという間に時間が過ぎてしまい、2階に上がる頃には、残り1時間を切ってしまいました(;'∀')

2階には、運転シュミレーションや、ジオラマでの運転体験など、体験型のコーナーが盛りだくさん。

IMAG2551.jpg
500系の先頭部分のモチーフが置かれたキッズコーナーには、鉄道にちなんだパズルや、絵本、プラレールも自由に遊べるようになっています。

小さな子どもさんが靴を脱いで、好きなように遊べます!

あと、時間が無くて寄れなかったのですが、フードコートも広くてメニューもお手頃な価格で充実してました。

IMAG2562.jpg
休憩スペースは、コーナーのあちこちに設けられてるし、3階には、全館見渡せる休憩コーナーもありました。
また、屋上のスカイテラスが市内を一望できて、とっても気持ちよさそうです。
IMAG2560.jpg
リアルに、JR京都線や東海道新幹線を走行する鉄道がよく見えます。
さらに、デッキ上には次にくる電車がわかるように、「特別モニター」が設置されてました。
IMAG2561.jpg
お弁当を持ってきて、ここで食べるのも楽しそうです。

今回は、時間がなさ過ぎて寄れなかったのですが、築100年を超える国の重要文化財にもなった扇形車庫も、もちろんそのまま展示されてました。

明治から昭和初期にかけての貴重なSLなどが並んでて、迫力満点の展示です。

ここは、鉄道博物館にリニューアルされる前に何度も訪れてきましたが、不思議に飽きることがありません。

私は、鉄道ヲタクさんではないのだけど、好きな空気感です。

次回は、もうちょっと時間に余裕をもって、お弁当も持って、ゆっくり見物したいなぁ。
初日だけあって、本気の鉄道マニアの方々がたくさん来られてて、それはそれで興味深かったです。

車掌さん体験コーナーとか、中川家の礼二くんも驚くほどの上手さやと思います。
後ろに並んでいたちびっ子たちが羨望のまなざしをしつつ、列から抜けて行ったり(笑)

うちの長男も、例にもれず、車掌さん体験は逃げていきました

あと、トイレのマークにもこだわりがw
IMAG2555.jpg
こういうの、結構好きです。

梅小路に、水族館と鉄道博物館。そして、ひろい公園。
魅力あふれるスポットに大変身です。

周囲には、まだまだお店も増えそうだし、新駅もできるとか。
ますます、目が離せない梅小路公園でした。

 

最近の投稿

  • この記事を書いた人

natsu

夫と子ども3人(小学生、中学生)、実母(老健入所できた!)と暮らす40代後半主婦の『natsu』です。 小さな診療所で、受付事務員やってます。 詳しいプロフィールはこちらから

-子どもとおでかけ
-