連日のインフルエンザやら、扁桃腺炎の発症で、引きこもり生活が続いていたある日。
まともに買い物にも行けず、冷蔵庫の中身が、日に日に寂しくなってきています。
肉類だけは、コストコで買いだめして冷凍したストックがまだ残ってますが。
雑食なわたしたちには、野菜も豆類も、スイーツも欲しい!!
そして、日用品も無くなってきてる!!
こんな時、旦那に買い物を頼むとよいのだろうけど・・・
今までの経験上、頼んだモノの1.5倍くらいのモノがどっさり買い込まれてしまう。
(そして、思ってもみない食材が増えるだけで使いきれない最悪な結果)
そんなピンチを救うかのように、テレビから仲間組長の(古!)「おうちでイオン、便利よ~」の声。
なるほど!と、早速PC開いてイオンネットスーパーを開いてみました。
食料品も、日用品もお店と同じ価格で販売されてます。
こりゃ便利だ!組長、ありがとう!!
- 産まれたばかりの赤ちゃんのいる人や
- 子どもや家族が感染症などで寝込んでるとき
- 介護中の方
などなど
とっても助かるシステムですね。
しかも、自宅にいながら冷蔵庫の中をチェックしながら買い物できるのだから、メモ作らなくていいし♪
買い忘れもないし、重たい荷物も持たなくて済むのです。
合計金額を確認しながら買い物できるから、レジで予算オーバーで変な汗をかくこともありません。
インフルエンザの大流行してる時期など、マスクして脅えながら買い物せずに済むのもありがたい!!
ガソリン代もかからない~♪と、いいことづくめでウキウキとポチってました。
が、しかし!!
翌々日に届くと思い込んでたのですが、住んでる地域の関係で、我が家は3日後に届きました(;'∀')
配送日時を1日間違えて認識してたのが運の尽きでした。
3日のタイムラグを想定しての、お買い物。
便利なようで、なかなか技のいるお買い物です・・・
計画的に、買いだめするには便利かもしれませんが生鮮食品はちょっと不安ですね。
日用品、保存の効くものに限定して使っていこうと思いました。
もちろん、当日や、翌日配送ができる地域にお住まいの方には大変便利なシステムですよ!