風邪っぴきだった下二人の熱も下がり、久しぶりに家族みんな元気な日曜日。
お天気も、まぁまぁいいし、これは出掛けるしかない!!
と、意気揚々と伊丹の方までドライブに出ました。
家族そろってのお出掛けは約三週間ぶりのそんな日曜日。
スポンサーリンク
日曜の昼に空いている「くら寿司」には、理由がありました
お昼は、長男(小1)の強いリクエストにより、お寿司屋さん。
我が家で、お寿司屋といえば、もちろん回るお寿司屋さんですw
スマホで、サクッと近くのくら寿司を検索しました。
日曜の昼時だし、きっといっぱいで待ち時間覚悟してましたが。。。
あれ?意外と空いてる!?
10分後の予約が取れました。
なんの疑問も持たず、ナビを設定して予約店舗に到着。
自動ドアを開けて入ってみると、何やらいつもの雰囲気と違う???
ちょっと、うす暗い。
席を案内されて行ってみると、いつものガチャポンが無い。
お皿の色ごとに値段が違う!!
がーん
子どもたちの大好物の、いくらが100円でなく、220円!!!
一気に食欲が減退しました~(笑)
くら寿司の高級バージョン?無添蔵という、関西で4店舗展開しているお店の一つに入っちゃったみたいです。
正直、ここでこのお勘定(大人3人と子ども3人で約8500円)出すなら、
もうちょっと違うお店でランチ食べれたなぁ・・・と、ちょっと後悔。
220円でも、やっぱり、くら寿司はくら寿司なんです(´・ω・`)
100円との違いが今ひとつわからんかった、すみません。
『教訓、日曜の昼時に、空いてるお店には気を付けよう』
どれ食べても、一皿100円!のチープさが、大好きなんです。
中途半端な高級志向は、いらないよー。
ていうか、お皿を目の前に積み上げて、頭の中で算盤はじきながら食べたくないんだよ~。
すみません、貧乏性で、、、
それでも、最後にデザートは欠かせません!
悔しいけど、チョコバナナパフェ(350円)は美味しかった!
湯気が出てるフォンダンショコラが乗ってて、無添加なソフトクリームと絶妙な味わいでした。
食後なら、二人でシェアするくらいでちょうどいい大きさでした。
たぶん、二度と行くことはないと思うのだけどw
デザートは、美味しかった!!