ヒルナンデス!でも紹介されていた、仕掛け絵本(飛び出す絵本)をご紹介します。
絵本大好きで、仕掛け絵本ももちろん大好物です!
番組では、3選として紹介されていましたが、私自身のお気に入りの仕掛け絵本(飛び出す絵本)も2冊紹介させていただきます。
合わせて5選!
大人も子どもも、目をキラキラさせてページをめくりたくなる仕掛け絵本。
子どもが自分で扱えるようになるまでは、こっそり大人だけで楽しんじゃうのもアリかも?
スポンサーリンク
結婚式の引き出物にも喜ばれる仕掛け絵本「まほうつかいのノナばあさん」
「ぬくもり」のサブダさんと
「技術」のラインハートさん…
これは、2人の良いとこどりをした絵本だと思います。ものすごい飛び出します(笑)
閉じるときに、折りたたまれていく様子も好きです。
丸みのある絵や色に、心が和みます。原作も良い絵本ですが
これは原作を知らなくても楽しめるし、なにより心温まる内容なので
結婚したり、子供の生まれた友人へのプレゼントにしています。
とても喜んでもらえます
最後のページで飛び出すノナばあさんからの贈り物に、心が温まります!
本当に大事なモノに気づかされる、仕掛け絵本です。
鳴き声が聴こえる!音の出る仕掛け絵本「森のいきもの」
森にすむ動物の写真と共に、リアルな鳴き声が飛び出してきます!
対象年齢は6歳以上となっていますが、気をつけてあげれば年少さんくらいからでも十分に楽しむことができる仕掛け絵本。
図鑑カードが付属しているので、より詳しく生き物について知ることもできます。
本を開いた瞬間の子どもが、びっくりする様子が目に浮かぶようです。
人生が木の一生と重なる大人むけの仕掛け絵本「LittleTree」
駒形克己さんが作った大人向けの仕掛け絵本「Little Tree」
2010年のボローニャ国際児童図書展にてラガッツィ賞を受賞した作品。
ボローニャ国際児童図書展といえば、世界中の絵本に携わる作家さんが憧れる権威ある賞です。
その権威ある賞を受賞した「Little tree」は、じっくりと大人が楽しむ仕掛け絵本です。
小さな一本の木が四季の移ろいや、年数を重ねることで様々と変わっていく姿が人の一生と重なっていきます。
木の葉が茂り、落ちていく様は、読む人によって色んな情景が思い浮かんでいくことでしょう。
本の紹介をする動画を見つけましたので、参考までにどうぞ^^
残念ながら、Amazon、楽天では買えないようです(´・ω・`)
駒形克己氏の他の作品も、ぜひ注目です。

スポンサーリンク
アリスと一緒にワクワクが止まらない「不思議の国のアリス」の仕掛け絵本
これは、かなり楽しいです!!!
入学祝とか、誕生日プレゼントとか、超おすすめしたい仕掛け絵本。
幼稚園から、小学生の女子は大喜びします。
大人女子にも、喜ばれること間違いなしです。
不思議の国に迷い込んかのような、飛び出すキャラクターや、仕掛けにワクワクが止まりません。
スポンサーリンク
恐竜の大迫力にお父さんも夢中になること間違いなし「太古の世界 恐竜時代 」(しかけえほん)
恐竜大好きな男子、お父さんも夢中になること間違いなし!もちろん、女子も楽しめます。
美しい恐竜たちが、大迫力で立ち上がる様子は子どもも大人も何度見ても飽きることがありません。
かなり繊細なつくりになっているので、小さなお子さんには少し注意しながら、一緒に楽しんで欲しいと思います。
こんな素晴らしい仕掛け絵本には、今まで出会ったことがありません。頁をめくるたびに恐竜が立ち上がるだけでもわくわくしますが、その他にも楽しい仕掛けが施されております。恐竜が大好きな子どもだけでなく、大人にも嬉しい一冊だと思います。数々の「しかけえほん」を手にとってきたのですが、ぼろぼろになるまで繰り返し開きたいと思っています。プレゼントにもお薦めいたします。日本でもこんな「しかけえほん」が生まれてほしい、と強く願っています。
子どもも大人も夢中になる仕掛け絵本5選のまとめ
文字が読めなくても、本から飛び出す様々な生き物や、キャラクターに子どもだけでなく、大人も夢中になることでしょう。
絵本を、読み聞かせるだけでなくお父さん、お母さんも一緒になってワクワク楽しむことができる仕掛け絵本の世界。
きっと、その様子は幼い心に大切な家族の思い出の1ページとなることでしょう。
誕生日や、クリスマスなどの特別な日の贈り物に、ぜひ!!
子どもも大人も夢中になる仕掛け絵本をご紹介しました。