ヒルナンデスでゆうこりんこと、小倉優子さんが時短簡単レシピとして紹介していたタンドリーチキン。
あまりにも美味しそうだったので、夕ご飯に作ってみました。
番組では、手羽元を使って作ってましたが、我が家のストックにコストコのさくら鶏モモ肉があったので、それで作りました。
量は、かなり適当ですが、それなりに美味しくできたました^^
超簡単レシピなので、アレンジも自在だと思います。
我が家流は、続きでどうぞ♪
コストコのさくら鶏モモ肉と、期限切れのヨーグルトを消費目的でタンドリーチキン
番組内では、手羽元を使ってましたが、コストコのさくら鶏モモ肉でつくってみました。
もちろん、手羽先や、胸肉でも美味しくできるはず。
試してみてください(*''▽'')
タンドリーチキン材料
材料(4~5人前)
- モモ肉(コストコのさくら鶏モモ肉)2枚
- ヨーグルト 200グラム(半分くらい)
- カレー粉 大匙1~2
- 塩コショウ 適量
- ケチャップ 大匙3くらい
- ウスターソース 大匙3くらい
- 醤油 大匙1くらい
- はちみつ 大匙1くらい
- にんにくチューブ 2~3センチ
- ガラムマサラ(あれば)
用意する道具類
- 電子レンジ
- ジップロックなどの保存袋(ビニール袋でも)
- オーブントースター(我が家はIHクッキングヒーターのグリル使用)
作り方
- モモ肉を適当な大きさにブツ切りにする。←テレビでは手羽元使用で骨に沿って切れ目を入れてました。
- 1をジップロックなどの保存袋に入れる。
- ヨーグルト以下の全ての材料を突っ込む。
- 袋の上からモミモミ、モミモミ(ゆうこりん曰く、子どもに手伝わすのもOK)
- 耐熱容器に入れて、ラップをかけ、レンジで3分~5分(肉の量に応じて加減)
- その後、我が家はIHグリルで仕上げましたが、テレビではオーブントースターで7分と言われてました。
出来上がりは、こんな感じでした~
ちょっと、焦げ目をつけ過ぎた感ですね(;´・ω・)
でも、でも、味は美味しかったです!!!
モラハラ気味なマスオさんにも、結構お褒めいただきました。
本当に短時間でしたが、味も結構しっかり入ってました。
レンチンが効いてるのかな?
洗い物も少なくて済むし、急いでるときとかにもおススメです♪
タンドリーチキンをアレンジ♪コストコのディナーロールでタンドリーチキンサンド

タンドリーチキンサンド
翌朝は、コストコのディナーロールに挟んで、タンドリーチキンサンドにしていただきました(*''▽'')
写真には見えませんが(;'∀')、中にキャベツの千切りとマヨネーズも仕込んであります。
これまた、柔らかタンドリーチキンと、ディナーロール、相性バッチリで美味しかったです。
ゆうこりん(小倉優子さん)は、料理上手だったのに、なぜ・・・
ゆうこりんって、あのキャラのイメージとは思えないほど、お料理上手だったのですね。
テレビ番組とはいえ、手際の良さに驚きました。
かなり適当に、作ってる感があったにも関わらず、ちゃんと美味しく出来てるんです!
実際に作ってみて、ゆうこりんの料理上手さがわかりました( ´艸`)
失礼しました!!
よく、結婚する時に「胃袋を掴んでおくために、家庭料理をがんばってね」みたいなことを言われました。
あれ?ゆうこりん、料理上手なのに、、、
ま、それはそれで。
ゆうこりんの時短レシピは、本になってます。
電子書籍なら、キッチンの見えるところに置いて料理できるから便利ですよ~