こんばんは^^
本日、やっと我が家全員、インフルエンザ予防接種を打つことが出来ました。
巷では、ワクチン不足も深刻となってますが、SNS上では「今年のワクチンは痛かった!」と呟かれてる方が多数いるとか。(当院の職員談)
私的には、「あれ?刺さってます?」くらいの、全然痛みを感じなかったのですが、、。私が決して鈍感だということではありません( ー`дー´)キリッ
痛みを少なくする工夫や、不足している予防接種を受ける方法などを医療の現場からレポートしてみたいと思います。
今年のインフルエンザワクチンは痛い?副作用は?
SNS上では、「いつもより痛かった!」とか、「腫れた!」との声が続出しているようです。
今まで注射痛いと感じた事なかったが今回は痛かったなー
ワクチンには抵抗あるのでなるべくなら・・・ですが仕事柄仕方ないですな #インフルエンザ予防接種— エッコ (@Negril_Beach) 2017年11月16日
風邪で延期してたけど治ったので打ってきた。
今年は噂どおり?痛かった。#インフルエンザ予防接種— ROUTE五 (@fujisan62o) 2017年11月17日
"2017年物はここ数年で最悪の出来栄え"#インフルエンザ予防接種#痛い
— 猫の逆鱗 (@vopordna) 2017年11月18日
ボジョレーのような批評も出てます笑笑
母を含め、旦那、子ども3人、私とそれぞれ別々の医療機関での接種となりましたが、今のところ『今年は特に痛かった!』という感想はありません。
子どもに至っては、長男は『普通(の痛さ)』との返答でしたが、下の2人の女子達は、予防接種を打つ前から逃げ腰だったので、本当にいつもより痛いのか、単に怖がっているのか不明です。
腫れ具合も、打った直後ということもあり、目立った腫れはありません。
明日以降の様子を気にしつつ、とりあえず予防接種が今年も無事に打てたことにひとまず安堵。
★追記
真ん中と末っ子が朝起きたら、パンパンに腕腫れてました( ̄▽ ̄;)
真ん中は、去年もかなり腫れてたので、今年が特に腫れたというわけではないのですが、痒みと痛みで赤く腫れ上がっています。
掻いてしまうと余計に腫れるので、とりあえず保冷剤を当てて、我慢してもらってます。
インフルエンザワクチンの痛みを軽減する方法?
自分自身、大の注射嫌いだったので、昔むかしの集団接種の頃より、どうやったら痛みを和らげて予防接種を受けることができるのかを、毎回研究してきました。
一番効果的だったのは、痛点をつくること!
予防接種を受ける方じゃない手をギューっとつねっておく。
もしくは、
予防接種の注射針を刺す箇所の近くを直前までしっかり親指で抑えておくこと。
痛みが散漫になります^^
あと、うちの院長は、ワクチンを人肌に温めて打つと痛みがマシになるといって、冷蔵庫から出したワクチンの小瓶を手で温めてくれてました。
痛点効果か、ワクチンを温めた効果か、とにかく今年は本当に痛くなかったです!
注意!あくまでも、個人の感想です(*´艸`*)
インフルエンザワクチンが不足してる?諦めないで!あるところには、あるんです
今年のインフルエンザワクチンは、10月の段階で供給量が約2,634万本と発表されています。昨年の接種量が約2,642万本だったということは、確実に製造された本数が少ないことがわかります。
そこで、厚労省では、ワクチン希望者に満遍なくいきわたるよう、13歳以上のワクチン接種を一人1回を強く推奨してきました。
13歳以上で、毎年2回接種してきた人がどれだけいるのか不明ですが。
それでも、10人が2回を1回にすれば、20人打てます。
少しづつでも、余ってきたら、足りない医療機関に回ってきます。
そしてさらに、9歳以上の子どもも1回接種でも効果ありと言ってきました。
我が家の子どもは、かかりつけの小児科では小学生以上は原則1回と打ち出していたので、上2人は1回接種にしました。(予防接種は近くの小児科で予約したので、2回接種でなくてよいのかと、何度も確認されました)
末っ子は、4歳なので2回接種します。
少しでも、たくさんの希望者にいきわたると良いのですが。。。
で、本題に戻ります。
いつもの近医で、インフルエンザを打とうとしたら予約できなかった場合。
- まずかかりつけ医に、キャンセル待ちをお願いする。
- 整形外科、耳鼻科、皮膚科、眼科あたりに電話で問い合わせてみる。
たいてい、内科や小児科で予約される方が多いのですが、意外と整形外科なども予防接種はされてます。 - コストコ(京都のコストコには、11/19時点でまだ打てました)
- 総合病院、健診センター
他院や、コストコなどで予約がとれた時点で、キャンセル待ちのキャンセルをしてくださいね。
うちの患者さんは、整形外科で予約できた!と言われてる方が多かったです。
ワクチン自体が、製造元からの発送が遅れています。
ワクチンの最終検査に通りませんでした!と、言ってくるところもあります。
なので、検査を通過して安定供給されるようになれば、もしかしたらキャンセル待ちに回ってくることもあるかもしれません。
すでに、インフルエンザが流行り出している地域もあります。
予防接種も大事ですが、ワクチン接種していてもうつるときは、うつります。
手洗いの徹底はもちろんですが、「あいうべ体操」もおススメです!